ブログ一覧


雨の降り方によって雨漏りしたり、しなかったりするのはなぜ?

こんにちは!

 

奈良県香芝市に拠点を置き、関西一円にて建築板金業を営んでおります、Y’noT Works ノットワークスです。
修理や掃除を含む雨樋工事や雨漏り修理、屋根工事を手掛けております。
屋根に関するお仕事が大半ですので、屋根工事に関してはお任せください。

 

今回の記事は「 雨の降り方によって雨漏りしたり、しなかったりするのはなぜ?」

について解説いたします。

 

みなさんの大切な家。

雨漏りはお家の価値を下げる大きな敵です。雨漏りはただ単に水が滴るだけではなく、家全体の健康を害します。

しかし、適切な手段で対応すればこの問題も必ず解決できます。

 

この記事が皆様の参考になっていただければ幸いです。

ぜひ最後までご覧ください。

 

 

 

雨漏りの発生は建物の構造や立地によって変化する

雨漏りのイメージ画像

 

  1. 降雨の強度と量: 強い雨や大量の雨が降ると、屋根や壁に水が多く打ち付けられます。これにより亀裂や穴、構造的な欠陥から水が侵入しやすくなります。また、雨水排出システム(雨樋や排水溝など)が大量の水を処理しきれないと水が建物に溜まりやすくなり、それが結果的に雨漏りの原因になることもあります。

  2. 風の影響: 雨が斜めに降る場合(つまり、強風によって雨が水平方向に吹き飛ばされる場合)、雨水が通常は雨にさらされない壁や窓、その他の部分に到達し、そこから侵入する可能性があります。風によって雨が吹き込まれることで、通常とは異なる場所から雨漏りが発生することがあります。

  3. 建物の老朽化とメンテナンスの問題: 長期的に見れば建物は自然の要素、特に水と風の影響を受けて劣化します。繰り返しの雨や風、寒さや熱などの影響で、建物の構造体や材料に亀裂や穴が開くことがあります。これらの欠陥があると、特に強い雨や風が吹くと雨水が侵入して雨漏りを引き起こします。

 

 

雨漏りしたらどうすればよい?

ほったらかしにせず、専門業者に問い合わせすることをおすすめします。

長いこと放っておくと、お家の中にカビやシロアリなどが繁殖する可能性があります。

そうなると、お家の躯体に深刻なダメージを与えることになるため、早めの対処が必要になります。

 

 

 

まとめ

今回の記事は「雨の降り方によって雨漏りしたり、しなかったりするのはなぜ?」について執筆しました。

 

この記事が皆様の参考になっていただけると嬉しく思います。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー★YTW

 

建築板金業 

Y’noT Works ノットワークス

屋根工事、外壁工事、雨漏り修理や雨樋工事など。

お家のことでお困りでしたら是非、ご相談下さい!

お問合せはコチラから★

 

〒639-0232

奈良県香芝市下田東1-456-6

TEL:0745-71-4224

FAX:0745-71-4220

Mail:info@ynot-works.com

 

◆ 雨漏り修理鑑定士有資格者

◆ 国税庁 適格請求書発行事業所

◆ 実務件数延べ1000件以上!

◆ 朝日新聞がおすすめする専門家として記載されました!

WEB = https://mbp-japan.com/nara/ynotworks/

 

YTW★ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

 

 

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2023 ノットワークス. All rights Reserved.